■Googleマップ。
玉村町 鍼灸・整体部門。
口コミ1位。
鍼灸・整体院 叶 kanae。
皆様、こんにちは。
院長の浜田です。
今回のテーマは「冬場の腰痛の治し方」です。
結論からいうと「ふくらはぎ」の柔軟性の確保が、超超重要です。
ふくらはぎが浮腫んで冷えていると、冷たい血液やリンパが内臓や腰へかえってきます。
当然、お腹と腰が冷えますよね?
あなたのふくらはぎは、どうですか?
冷えていたり、足首が硬く、末端が冷えていないでしょうか?
腰が痛いから腰だけが悪いわけでは、ないのです。
当院のお客様から「腰痛」の相談が激増しています。
自動車整備士、デスクワーク、介護・看護、立ち仕事など。
あらゆる職業に共通して必要なケアが「お腹を温める」ことです。
お腹には「腹大動脈」という太い血管があり、肝臓や腎臓、胃腸などにたくさん血流が巡ります。
また、血管が枝分かれして足にも血が巡りますので「腹まき」の上から「ホッカイロ」を貼り、温めるケアが腰や冷え性にも効きます。
ホッカイロを貼る場所は「下腹部」と「腰」がベストです。
余裕があれば「おへその上」にも貼って、がっつり温めて下さい。
先生がしてくれる指圧やマッサージも必要ですが、第一にあなた自身の日々のケアが大事になります。
いま当院にはりらくるやもみほぐしでは、対処しきれないという相談が増えています。
リラクゼーションと治療は全く違うので、そこはあなた自身も線引きして、ちゃんとしたケアを受けるべきです。
冬場の腰痛をあなどってはいけません。
ぎっくり腰のハイリスクです。
腰ではなく、股関節やおしり、足首の硬さも腰が痛む原因になります。
だから、腰だけ施術してもだめなんです。
もみほぐしやマッサージは気持ちが良いし、電気治療も悪くはありませんが、腰以外の離れた関節の柔軟性や筋力が肝になってきます。
そして、当院と他の治療院との大きな違いが、施術の中に「筋トレ」や「帰宅後にできる専門的なセルフケア」のアドバイスが受けられる点です。
腰痛は、ただほぐすだけ、姿勢を整えたり、骨盤を調整するだけではダメなんです。
あなたの腰だけでなく、仕事やプライベートが快適になるように心から応援しています。