
突然ですが、ブログの新シリーズ。
症例報告を始めます。
「症例報告」
40代 女性。
職業 デスクワーク。
夫と子供の4人家族。
長年来の首肩こり、頭痛に悩まれて来院。
玉村町の整形外科でレントゲン検査およびMRI検査を受けても異常なし。
ロキソニンを処方されて様子見。
他の施術所でもみほぐしや整骨院、鍼灸治療を受けてみたものの満足いく結果に至らない。
当院へは「初めての方限定1980円」クーポンを利用して来院。
問診票のご記入。
カウンセリング。
施術。
ホームケアのアドバイス。
含めて、所要時間60分 滞在時間50分。
施術前の姿勢が、施術後に改善し帰宅後も1週間以上は身体が楽だったとラインから連絡が入る。
2週間後に再来鍼灸・整体マッサージ。
50分 7700円で再来院。
叶kanaeで施術を受けるまでは歩き方がおかしかったが、身体が軽くなったような気がする。
久しぶりによく眠れるようになり天気が悪い日以外の頭痛が驚くほど改善。
本当に嬉しい。
ロキソニンを飲む量が減って、胃腸の具合もよい。
今後も2週間に一度のペースで来院予定。
考察と結論。
整形外科や整骨院だと保険治療の枠で、お薬または電気治療と簡単なマッサージの施術が中心だった様子。
もみほぐしでは骨格調整や分析がなく、鍼灸院では痛むところに施術を受けてきたとのこと。
当院で姿勢分析した結果、痛いから痛い場所にだけ問題があるわけではないと予測でき、姿勢矯正の整体を提供。
凝り固まった筋肉をほぐすだけでは改善しない為、鍛えるホームケアを指導。
「さぼり筋と頑張り筋」を見極めて治療した結果、喜びの声をいただく。
頭痛改善のケア動画でもサポートを続けている。
さて、いかがでしょうか?
個人情報がわからない程度であれば紹介できます。
整形外科に限らず問診程度であまり患者様に触らない主治医もおられるようで、見落としがかなりあるのではないかと感じています。
緊張型頭痛は揉んでよいけど、偏頭痛は揉んではいけないなど。
そういうアドバイスもなく、患者様はあちこち治療を受けに行って本当に困っています。
私は我が事のようにジレンマを感じているので、そういう悩んでいる人を救いたいです。
このような形で症例報告をしていきますが、皆様の助けになれば幸いです。