■Googleマップ。
玉村町 鍼灸・整体部門。
口コミ1位。
鍼灸・整体院 叶 kanae。
自律神経失調症は、治せる症状です。
このブログと併せて、当院のYouTubeチャンネル。
「ハマダ先生の整体塾」の動画もご視聴ください。
より自律神経失調症の理解が深まり改善が早まります。
まず、自律神経失調症は複数の病気が重なった時に診断されます。
首肩こり、頭痛。
めまい、耳鳴り、難聴。
動悸、息切れ、冷や汗。
不眠など。
医療機関では、これらの症状をいっぺんに改善しようと薬を処方します。
勿論、薬は絶対悪ではありません。
しかし、副作用に悩みできるだけ薬に頼りたくないと話す人が多いので今回は動画とブログを掲載させて頂きました。
結論からいうと、5つの生活習慣の改善を目指しましょう。
温める。
緩める。
鍛える。
補う。
整える。
これは入浴、ストレッチ、運動、食事、睡眠や整体にわけられます。
第一に身体を温めるケアをおこなうことで辛い症状が一つずつ改善していきます。
体温が低いと首肩こり、頭痛を始めに様々な不調がどんどん増えていきます。
世界保健機関。
WHOは全ての病気には血行不良と免疫低下が共通しているといっており温めるケアを推奨しています。
冷たいものや白砂糖、揚げ物やジャンクフードはひかえて頂き身体に毒素ががたまらないようによく足首や足を動かしてください。
足にはポンプ作用があり基礎代謝を担っています。
足の筋力が落ちると痩せにくくなる上に身体も冷えて、様々な不調が起こります。
一日10回で良いので、かるめのスクワットから初めてみるとよいです。
私のおすすめは、鍼灸マッサージです。
他にも参考になるブログや動画がたくさんありますので参考にされてみてください。
心からあなたの健康をお祈りしています。