最強の筋膜リリースマシン「リリースカッター」による施術をはじめました!

肩と背中の痛みはセットでおきやすいです。

肩が上がらない!
背中の痛みの原因と対策をお伝えします。

まず、知らないと怖い!
逆効果のケアをお伝えします。

普段、整骨院やもみほぐしでうつ伏せの鍼やマッサージを受けていませんか?

肩甲骨の間を揉んでもらうのは気持ちが良いし、凝り固まっている部分をほぐしてもらうことは必要です。

しかし、首や胸、脇の下や手首、股関節など。

そういったパーツごとに分けて関節可動域を把握し、適切にほぐしていくことが大切です。

難しい理屈を簡単に説明っすると、猫背になるから肩が硬く背中が張るんです。

背中が丸いのに背中を揉んでしまったら余計に背中がゆるんで身体は丸くなってしまいます。

前側の筋が固くなり、肩は回らなくなります。

これだけはおさえておいて下さい。

逆なんです。

まず先に姿勢が悪いから背筋を正すようにまっすぐ立とうとすると反り腰になるので、まずその間違った対策はやめましょう。

腰をやらかします。

胸筋と腹筋を緩めて、背筋を鍛えるんです。

二の腕の反対側の筋もキーポイントになっております。

かなりざっくりした説明ですが、当院に来て頂ければ体感してもらえます。

しかし、ただ自分の状態を知りたくて教えてほしいという一元様のご予約はお断りします。

あなたの時間とお金を無駄にしたくないんです。

どうせ同じようなお金と時間を払うのならば、質の高井理屈の通った治療とリラクゼーションを両立して受けてほしいので、最幸なものを提供します。

少なくとも一ヶ月に2回、ご予算一回に5500円程度のご予算を考えてご来院ください。

絶対にあなたを後悔させたくないので、私が必ず美姿勢と健康的な身体に導きます。

目次