最強の筋膜リリースマシン「リリースカッター」による施術をはじめました!

メンタルヘルスの治療について。

今回のテーマは「メンタルヘルスと鍼治療」です。

なぜ「うつ病や適応障害、パニック発作」に鍼治療が効くのか?
結論から先にいうと「血行不良と免疫低下」を改善する効果がある」からです。

世界保健機関。
WHOは「ほぼ全ての病気に血行不良と免疫低下が共通している」といっています。
つまり、病気を予防・改善するには身体を温めるケアが大切になってきます。
その選択肢の一つが鍼治療です。

鍼治療は薬に代わる代替え医療で大学病院でもメンタルヘルスの治療に導入されています。
NHKでも「うつ病に鍼が効く」と放送していましたね。

頭痛薬や安定剤、睡眠薬など。
ほとんどの薬には「プラトー効果」があります。
同じ薬をおよそ三ヶ月ほど服薬し続けると効かなくなってくるんです。
だから主治医は定期的に見直すのですが、患者さんは「薬に頼り過ぎず治したい」と思っています。

そこで、当院ではメンタルヘルスの悩みを抱えているお客様に鍼治療もすすめています。
髪の毛より細いものを使うので、痛くないのが特徴です。

一年を通して見ると波はありますが「調子がいいです」と言って頂けます。

薬が悪い!鍼のほうがよい!
という話ではなく、薬以外の選択肢やどこの施術所へどれくらいのペースで通えばよいかわからないという人が多く、その悩みを解消するために私がいます。

「先生に診てもらいたいけど鍼はちょっと・・・」
という人へは、刺さない鍼や整体で対応します。

まずは、よく話を聞かせてくださいね。
その上で二人三脚で治療をすすめていきましょう。

目次