最強の筋膜リリースマシン「リリースカッター」による施術をはじめました!

浜田守理。

先日、新型ニーサを始めるために証券会社の方とミーティングをしました。
そこで、担当の女性に「浜田先生は講演活動されてますよね?」と言われて驚きました。

どうして、それを知っているんですか!?
と尋ねると「ネットで浜田守理」と調べると、情報がたくさん出てきますよ」と意味深に教えてくれました。

なに?なぜ自分の名前が?
うちの治療院の存在をたくさんの人に知ってもらおうとSEO対策(ネットでホームページやSNS)に鍼灸・整体院 叶 kanaeの情報が出やすくなることを意識してきたけど、講演活動の情報ってなんだろうって思いました。

余談ですが「非リンク」や「リンク」といって、他社のホームページやブログ。
YouTubeの概要欄に例えば治療院や院長先生の名前ががあるとGoogleは信頼できる情報としてネットに表示します。
そのSEO対策をコツコツしているかどうかで認知も変わってくるという知識はビジネスマンの中では常識です。

私は自分の名前を売り込むつもりがなかったので、一体どんな情報がネットに出回っているのかちょっと心配になりました。

恐る恐る、調べてみると随分と過去の情報が出てきました。

上毛新聞オピニオン掲載。
全国発行雑誌anan、そしてMINA掲載。

群馬ご当地アイドル。
あかぎ団の加藤さやかさんと。
吉本工業 群馬に住みます芸人。
アンカンミンカン 富所鉄平さんとの対談動画。

玉村町の児童館でおこなった産後のママ向けの健康講座の写真。
などなど。
メディア実績が、主でした。

私は開業してからの二年間、治療院の仕事以外に様々な場所で色んな活動をしてきました。

Googleは信頼性や信憑性の情報を大事にするのですが、AIがあちこちに私の名前が出てくるものだからネットにあげてもよい情報と認識し始めたのかな?
と、考えました。

だか浜田守理で検索する人なんていないでしょうけど、自分自身も全く気が付きませんでした。

そもそも何故、証券会社の担当女性が私の名前を調べたのか・・・
今度、聞いてみようと思います。

何か怪しい人物に見えたんですかね!?

皆様も一度、暇つぶしに「浜田守理」で調べてみて下さい。
お客様と話の種になったら楽しいなと思います。

目次