最強の筋膜リリースマシン「リリースカッター」による施術をはじめました!

自律神経失調症を治す鍵は、ここにあります。

■Googleマップ。
玉村町 鍼灸・整体部門。
口コミ1位。
鍼灸・整体院 叶 kanae。

首肩こり、頭痛。
めまい、耳鳴り、難聴。
便秘または下痢。
冷え、むくみ。
不眠、不安、気分の浮き沈み。
疲れやすい。
イライラなど。

複数の症状が重なった時、
「自律神経失調症」と診断されます。

一言で表すと主治医でも原因がよくわからない状態が自律神経失調症なんです。

その辛い状態を解消するための鍵は、肩まわり。
「僧帽筋」にあります。

いわゆる首肩こりを解消することが、自律神経失調症を改善するための第一歩になるのです。

僧帽筋は首かたと後頭部、背中と腰、肩甲骨を結ぶ巨大な筋肉です。

僧帽筋があるおかげで様々な動作が行えるのですが、その一方で僧帽筋にはかなりのストレスがかかるといわれています。

その僧帽筋ですが、副神経で「脳幹にある延髄」に繋がっています。

延髄は呼吸、心拍、体温調節、排尿・排泄など。
生きていく上で絶対に必要な生命維持装置です。

そこと僧帽筋は直結しています。

つまり、首肩こりが酷いと副神経を通じて、生命維持に関わる装置へもろにストレスをかけることになります。

やばくないですか?
我々が思っている異常に首肩こりは、やばいんです。

当院のYouTubeチャンネル。
「盲目のセラピスト 浜田先生」
にて、自律神経失調症の改善策を動画で解説しています。

世界基準で血行不良と免疫低下が全ての病気に関連しているといわれているので、滞っている人ほど健康寿命はがっつり削れていって当然ですね。

少し先になりますが、自律神経失調症の治療風景も公開しますのでGoogleマップまたはブログのQRコードからチャンネル登録、ご視聴されてください。

皆様の辛い症状を解消し、安心して過ごしていただけるように努めて参ります。

目次