最強の筋膜リリースマシン「リリースカッター」による施術をはじめました!

おめでとうございます!!! 

今日は、下の子供の入園式。

妻の気持ちも考慮し、3歳になるまでは自宅でみてききました。

上に5歳になる子供もいるのですが、早いものでもう二人とも保育園かとしみじみ思います。

私は1月8日生まれなのですが、随分とジジィになりました。

皮膚はたるみ、足の皮膚はかたくなるし。

髪は細く
、お腹周りに肉がつき始めました。

先生、なにを言っているんですか?
そんなこと言われたら、私はくそババァですよ。

なんて会話をお客様としました。

笑っていられるうちが、華ですね。

これでも私は経営者、治療家であり社長でもあります。

経営者の集まりにスーツを着て出かける事が多いのですが、そこに70歳になっても新たなビジネスを始める社長さんたちがいらして本当に驚かされます。

社長、いつ休んでいるんですか?
労働基準法とか完全に無視していらっしゃると思うんですが、働きすぎて死なないで下さいね。

ありがとう。
わたしは大丈夫ですよ。
絶対に仕事では死なない。
やらされているのではなく、やりたくてやっているからね。

はー・・・
なるほどと思いました。

気持ちも健康であれば本当のジジィになっても、やる気一つでいつでもチャレンジできるんですね。

いけませんね、心の中の話です。

私は週休二日制の会社員時代よりも週休1日制のほぼ無休だったこの開業二年間のほうが、楽しくて嬉しくてたまりませんでした。

正月とかゴールデンウィークとか、まじでいらんがなと思うくらいガチで鬱になりかけるので働いているほうが、死ぬほど楽でした。

そんな私なので心を入れ替えまして、今年は休みを増やして妻と子供に時間を作るようにします。

今月は軽井沢のおもちゃ王国に行く予定です。

さて、本題ですが桜が咲き始めましたね。

日本には予祝(よしゅく)という文化があります。

ただ花見をして喜ぶのではなく、秋の方策を祝う行事だって知っていましたか?

目の前のことに喜ぶのは勿論、先々のことまで喜ぶって超素敵ですねっ

私は病気で失明してしまったので、そんな桜も我が子の晴れ姿もこの目で見ることができません。

悲しい気持ちもありますが、おめでとうと言われて素直に嬉しいです。

だって、人にやらされた人生ではなくて自分で決断してきた今だから辛くはない。

ぜひ、皆様も自分と他人様も祝う予祝を実践されてみてください。

目次